078128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MINI☆STYLE

MINI☆STYLE

小樽2

そしてこの日、私たちが宿に選んだのは、『ホテル1-2-3 小樽』
なんでも、大正12年に建てられ、北海道拓殖銀行小樽支店だった建物だそう。
重厚な石造りの外観に、感激した。
小樽運河に徒歩5分、北一ガラスや北菓楼、六花亭などが並ぶ堺町通りへも1キロくらいで、これも最高!
連泊して、ゆっくり小樽散策するのにはもってこいだと思う。
また泊まりたいな~。

ここはB&Bなので、夕食は外へ。
私が、探しに探した口コミで人気のお店、『庄坊番屋』へ行くことに。
昔、消防署があったところらしい。
(どうも小樽は昔ここは何々だった、っていうのが多いような気が・・・。)

ここで食べたのが!
番屋丼 生ちらし丼 ¥2000(わたし)
三色丼 番屋丼 ¥2500(たまちゃん)
!!!
言葉出ず、たまちゃんは涙してた。
超感動!
こんな言葉しか出ない自分を恨みます(゚o゚)
やっぱり予約して行くべきです。
私たちが食事をして帰る頃には、たくさんの人が入り口でメニューを渡され、指をくわえて待っている状態(・o・)
予約してって良かった。。。(庄坊番屋で検索してみてね)

ふふふ。
大人の楽しみはまだ続く。
天狗山からの夜景は、残念ながら霧に包まれイマイチだったけれど、ホテルからホントに近い『小樽バイン』へ。
ここも元銀行だったんだって~。
建物も上手にリサイクルすると、いい感じになるんだね。
小樽はその、いい例だと思う。
小樽バイン
ここは、ワインカフェ。
『ワインをコーヒー感覚で』の言葉どおり、気軽にワインを楽しめるお店。
たまちゃんは「樽出し完熟ナイヤガラ」私は「北海道ミュラー」を頂く。
ナイヤガラのほうは、薫り高くあっさりとした甘味で、後味までしっかり葡萄の香りが残るおいしさ。
ミュラーのほうはさっぱりしていて、さわやかな甘味。
で、ウチ用にナイヤガラを1本買っちゃった♪

小樽は1泊では足りない感じ。
2泊位して、ゆっくり見るのがいいかも。
また行きたい!
あー、すぐにでも行きたい!!


© Rakuten Group, Inc.